【理系学部生・大学院生必聴】audibleで聞く読書のススメ

tool-audible

理系で研究室に所属されてるみなさま!毎日研究室おつかれさまです。
今回は特にウェット系の研究室に所属している学部生や大学院生に伝えたい内容になっております!

こんなことを思ったことありませんか?

  • 1日の大半を実験に費やしてしまい、自分の時間が取れない…
  • 単調的な実験をしているとき、暇だなあ…
  • 時間を有効活用したい!

以上の悩みを一気に解決できる優れもの・・・それは!!

「Audible」

audibleとは、いわゆる「聞く読書」としてアマゾンが提供しているサービス。

無料体験ができる期間があったので、試しに使ってみたところ…

めちゃくちゃよい!!!!!革命が起きました!!!

そこで今回はaudibleのススメという話をしていきます。

Audibleとは

アマゾンが提供するサービス「Audible
以下公式サイトより。

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

audible公式より

そう。読書って本を開いて目で文字を追い、情報を取り入れるスタイルでした。
ってかこれ以外にあるんかって感じしちゃいますよね。

きっと先人たちの中には「本なんて開いてられるかー!」「移動中とか満員電車の中で時間を有効活用したいなあ、、本読みたい…(半べそ)」みたいな人たちがいたんでしょうね。

…もちろん、妄想です。

そこで聞く読書という「耳で聞いて本を読む」というスタイル爆誕。色々サービスとしてはあるみたいだけど、Audibleが1番有名だと思います。

【革命】手が塞がってても本が読めちゃう

本読みたいけど時間ないなあっていう人結構いるはず。私もそうでした。

で、時間がない原因としては1日の大半、実験しているからというのが大きいです。
忙しく走り回っております。

ただ、実験の内容としては結構単純作業も多くて、音楽聞きながら作業できる実験もあります。

サンプリング作業とか、掃除・洗い物とかです。
手は塞がっているけど別に頭を使う作業ではないから、音楽聞いたり何ならyoutube見たりとかできる的なやつですね。

ただ動画を見ながらというのは、手元見れなくなるからやっぱりきつくて、意識だけなんかもったいないなあって思ってまして。

音楽にも限界があって、なんか隙間時間にインプットしたかったのです。

そんなときに目の前に現れた「Audible」。

実験×読書で時間が倍に増えたような感覚が!時間を有効活用できている感覚が!
今日充実してたなあ~って思いながらお布団入れます。

画期的すぎ。一度使ってみてほしいです。

メリット・デメリット

Audibleを使って早1か月。良いところ・悪いところが徐々に分かってきたのでお伝えします。

メリット

まずはメリット。まあ先に述べたようにメリットがすごいので、デメリット見えなくなるんですけどね。

メリットはこちら。

  • 時間の有効活用ができる
  • 読書の時間が大幅に増える
  • 流行りの本が結構ある(kindle unlimitedより)
  • 倍速機能があるため、自分の聞き取りやすい速さに調節できる

はい。とにかく時間の有効活用ができるというのが最大のメリット。隙間時間とか、手が塞がっててスマホいじれない!本読めない!っていう時間が読書の時間に早変わり。

単純作業ゲーの実験との相性ばっちり!

本を読まなきゃ!と思っている人も、忙しくて本を読む時間取れないんだよなと思っている人も、みんなこのサービスを使ってみよう!!

また、本の種類が結構豊富。書店で見かけた話題のあの本があったり。同じアマゾンの「kindle unlimited」という電子書籍読み放題にない本がaudibleにあったりする。なんで??

具体的に例をだすと
「パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法」という本がAudibleでは対象作品になっているけどkindle unlimitedは対象外。

この本を読みたかった私としてはAudibleにあるやん!となってありがたかったです。

また、倍速機能があります。本によって速さを変えられます。
じっくり聞きたい本はそのままの速さで。サクッと読みたい本は2倍速で。

デメリット

もちろんデメリットもあります。

  • 周囲が騒がしいところだと集中して読書できない
  • 聞き逃すことがある
  • 付箋を貼ったり、メモできない
  • 読み返しがしづらい

聞く読書なので、騒音あると聞きづらい。カナル型イヤホンだとノイズキャンセリング機能があるやつなら多少ましになるかもしれません。
私カナル型イヤホン苦手だから、相性最悪やんと思いましたね。

また、もちろん付箋を貼ったりメモできないので、ここの文メモっておきたい!というときは一時停止してメモ取る必要があります。
じっくり読む用の本では向いてないかも。内容をサラッとインプットしたい!という本向けだと思いました。

気になる価格ですが「月1500円
サブスクとしては高い!と感じる人いるかも。社会人ならまだしも、学生だと厳しいなと思う人もいるかもしれません。

ただキャンペーンも結構豊富にやっているので、まずは無料体験からどうぞ~~!

【まとめ】時間の有効活用に最適!Audible!

本記事のまとめはこちらです。

  • Audibleとはアマゾンが提供する「読む読書」
  • 忙しい人でも読書量を大幅に増やせる
  • 研究室に所属している学生はガチでおすすめ

デメリットもあるけど、圧倒的にメリットのほうが大きいです!

本好きなのに全然読めなかった過去の私よ!もう時間がなくて。。という言い訳しなくていいんだよ!おめでとう!!

研究室に所属している学部生・大学院生には衝撃的なツールなので、是非使ってみてほしいという話でした!